ドライブCD!
わすれてた~
前回のドライブの音楽を書くの忘れてた~
ってことで、書いときます。
28日のドライブBGM : 「ソー・ファー /Rasmus Faber」
このシーズン晴れたらぜひ!
軽い感じのハウスミュージック アップテンポでかなり上がります↑↑
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
わすれてた~
前回のドライブの音楽を書くの忘れてた~
ってことで、書いときます。
28日のドライブBGM : 「ソー・ファー /Rasmus Faber」
このシーズン晴れたらぜひ!
軽い感じのハウスミュージック アップテンポでかなり上がります↑↑
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近休日は昼まで寝ててあんまり遠出できてないなぁ
せっかく洗車もして、こんなにきれいになってるのに・・・
ってことで、今回は船を見に、横浜大さん橋へ出発!!
気温はそこそこ、空は薄曇 オープンドライブにはもってこいの気候だねぇ・・・
って、行ってるそばから、思いっきり天気よくなって、直射日光ジリジリ 暑いっす!!
でも、道もすいてるし、気分よく大さん橋に到着♪
人もあまり多くなくて、快適です
おぉ、クルーズ船の「ロイヤルウイング号」が搭乗手続きしてる!
時間もあるし乗ってみようかなぁ
って、考えてる間に、出航!!
あ~ぁ 乗りたかったなぁ・・・
それにしても、器用に転回するのね
ってことで、山下公園方~中華街へ!
でっかい豚マン食べて・・・
って、食べるの夢中で写真とって無いっす(笑)
山下公園に戻ったら、でっかいアフガンハウンドを2匹連れている人を発見!
犬好きのCHITAはあとを追いかけ大さん橋へむかうプロムナードへ
夕焼けもきれいでいい感じになってきましたねぇ
景色に見とれてたら・・・
あれ? 後方に見慣れた建物が・・・
大さん橋が見えます。
ん? 確か車はあそこの1階に停めてたよな?
って、行き過ぎてるじゃん!!
と、かなり遠回りをして、無事帰路に着きましたとさ。
興味のある方はそちらもどうぞ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
すっかりね記事にするの忘れてた!!
って言うかホンダさん インテグラ発売中止ってどーゆー事よ!!
そりゃあさぁ 確かに今はスポーツカーって売れないと思うけど、
ホンダの歴史はスポーツカーに支えられてたんじゃないのかい?
宗一郎さんは悲しまないのかねぇ・・・
スポーツカーではないけど、シビックの時だって、モデルチェンジしたとき、
タイプRが無くなっただけじゃなく 3ドアハッチバックすらなくなったし・・・
やれ EGだEKだって騒いでたころが懐かしいやねぇ
近くは セリカ、NSX、さかのぼって、RX-7、シルビア、スカイライン、180・・・
ほかにも色々・・・
トヨタもホンダも走りを楽しむ車をもう少し販売してくれても良いんじゃなくて?
スポーツカーは売れないから作らない・・・
だったら売れるスポーツカー作ってみろや!!
やっぱりココは、欧州バージョンの シビックタイプRを国内販売してもらうしかないでしょう!(笑)
CHITAは個人的にスポーツカーが好きだけど、バリバリスパルタンな車じゃなくていいのです
だからトヨタさん 俺が今のMR-S乗り終わって、次の新車買うまで、MRシリーズ作ってね♪
あと5年は今の乗るけど(笑)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (3)
背伸びしたら星に手が届くかも 小さいころそう思ってたかも
そのころから星を見ることは好きだったなぁ
CHITAは一応東京23区内在住
そんな東京でも、こんな星空が見えるんです!!
かなりの満天の星空
天の川がくっきりと見えます
星座とかはよくわからないけど、空を見上げるのが好きなCHITAとしては、かなり幸せ!
オープンカーを選んだ理由も、空が見えるからって言うのもちょっとあったくらいだし。
それにしても、よく星が見えるねぇ 部屋の中なのに・・・
って、そうです、これは家庭用プラネタリウムです!
しかも天井にそのまま投影しているのです!!
その正体は・・・
これが結構優れもので、直径5cm位の原版に1万以上の星が刻まれていて、
それをセットするだけで、星が投影されるのです。
しかも、流れ星が流れたり、星が周る、日周運動機能もついていたり。
さっきのは、星だけのバージョンだけど、プラネタリウムでおなじみの星座ラインいりのソフトもあります。
ほんとに星が見えない東京
自分の部屋でゆっくり星座観賞なんていかがですか?
って、微妙に営業チックな口調になってきてるなぁ
でも、お気に入りだからしょうがないですな(笑)
微妙に眠れなかったんで、星見てリラックスしてました。
背伸びつながり(強引?) で、今回は どーなつ、ここなつ、オダナツ。 さんにトラバっています!
![]() |
![]() |
家庭用星空投影機「ホームスター(HOMESTAR)」 スターシルバー 販売元:セガトイズ |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
雨降ってるし、今日は飲みに行かなかったし、ってことでちょっと暇・・・
しかも、カレーパンが食べたくて寄ったパーキングで売り切れ
なんか、ついていないなぁ・・・
で、暇だったんで、昔の写真を片付けていました~
まだデジカメもってなかったころの写真の整理です。
ネガをスキャンして取り込み・・・
ちょっとだるくなる作業ですね
で、出てきた写真のお気に入りはこれ!
’95 シボレーカマロ Z28
排気量 5,727cc っていう馬鹿みたいにでかいエンジン積んでます
今のMR-Sの排気量の 3倍強・・・
でっかいっすねぇ
角目4灯のちょっと悪そうなマスクとか
大排気量の証 Z28エンブレムとか
デザインが結構好きでした。
馬力は 275PS(5200rpm)と 排気量のわりにたいしたこと無いけど
トルクが、44.9kg・m(2400rpm) とかなりでかい!
っていうかね、トルクのピークが 2400rpmにあるってすごい
かなり加速する車だったねぇ
べた踏みで加速すると、変速するごとに後ろが真っ白に・・・
今の車みたいにいじったりしてなかったけど、結構楽しかったなぁ
不満は、曲がらない、足がやわいってとこかな?
あ、あと自動車税バカ高!!
でも、ドッカン加速だったし、中が広かったし、結構楽しみました
でも、ハイオクで、5km/Lくらい・・・
あのころハイオクでも 95円のころだったらよかったけど、140円くらいの今だったら、かなりきついっす
いい時期に乗れたのかねぇ
ちょっとしたスペックはこちらにありますのでみてみてください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なんだかね 木曜日だったのに、結構飲んじゃいました
アメリカに行っている地元の先輩と6年ぶりに飲みに行ったのです。
全部で5人 地元から出ているのは俺一人・・・
明日仕事だし、終電てことで途中で帰ってきちゃったのですよ・・・
多分まだ盛り上がってるんだろうなぁ・・・
明日アポが無ければなぁ・・・
思いっきり飲んで 実家に泊まるって手もあったんだけどね
明日も飲みそうな雰囲気なので、オールで行きたい気分!
1軒目は有楽町のSICON と言うお店 雰囲気もよく料理も美味しいお店です!
ダイニングバーでは知っている店で上位に入るかと
で、散々飲んだあとの2件目は 月島のひげ坊主って店! とにかく食べ物が美味しいし酒もうまい! でもって、家庭的な雰囲気も最高!
CHITAの考える居酒屋の理想形ですね~
今日は何杯飲んだかわかりません!(笑)
覚えている範囲で 生2杯 ギネス2杯 ラムコーク2杯 ジンライム2杯 レモンハイ1杯 かな?
とにかく楽しかった~
明日も飲みに行くぞ~~!(笑)
ひげ坊主さんのリンクは まりみるのおいしい生活日記 さんにリンクさせてもらいました。
さらに、飲みつながりで、宿六/競馬と酒とxxの毎日 さんにトラバってます! 多分宿六さんは ひげ坊主 気に入るかと・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こないだ紹介した MY MR-S
チョロQのほうね♪
Netz限定のやつなんだけど
これまたすごいことを発見!!
なんとね
実車とおんなじようにね
屋根があくの~~~!!
っていうかね、このチョロQ手に入れて、1ヶ月以上たつと思うんだけどね、
さっきはじめて知った(笑)
すごくない?
チョロQなのに屋根あくんだよ?
青いでっかいのは屋根あかないし
赤いやつはあきっぱなしなのに
一番小さいやつは、開閉可能!
う~ん ちょっと大げさすぎるかなぁ(笑)
でも、それほど驚いたのですよ!
今手元にある、同じNetz限定の 「Vitz」や「bB」はそういうギミック無いみたいだから、MR-Sだけのちょっとお得感♪
今回はチョロQつながりで
にトラバってます!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日からはじまるカンヌ国際映画祭に先駆けて、16日にジャーナリストや批評家向けの試写会があったらしい。
で、評価はと言うと、かなり悪そう・・・ (参考ページ Yahoo!ニュース)
こういう大作が上映されるときの、カンヌの評論家って、絶対にいい評価しなくない?
なんかさ、ひがんでるっぽく感じるのは俺だけかなぁ
って言うか、題名は書かないけど、
カンヌでかなり評判のよかった映画を見に行ったら
すっげーつまんなかったぞ!(怒)
そんなこんなで、逆に評論家受けしないものは面白いと思っているので、期待大!!(笑)
だってさ、面白そうじゃん? 面白そうだよね?(笑)
そういうことで、原作を読みたくなった、雨の夜でした。
今回はこちらにトラバってます!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いやいや、なんだかね 相変わらず鼻パックがすごい!(笑)
※ってことで、今回も画像があるのでご注意ください!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日の東京の天気は曇りたまーに晴れ!
ってことで、久しぶりのオープン♪
(今日のドライブ日記よりBGMが最後に書いてあります)
3段立駐の一番上
結構汚れるんだよねぇ
で、相変わらず行き先を決めずに出発
さてどこに行こうか・・・・・ 飛行機を見に行こう!!
ってことで、城南島公園に行き先決定
昔近くに住んでいたことがあって、ちょっと懐かしい感もあるねぇ
今日は車も少なく、快適に走れるなぁ
結構順調に目的地に到着
って、駐車場の入り口間違えた~~
キャンプ場のほうにとめるつもりが、スケボー広場に・・・
まあ、散歩がてら園内回れるからいっか
天気もそんなによくないからか、到着時間が3時過ぎだったからか人が少ないねぇ
この公園、海沿いにあるだけあって、人工渚とかもあったりする
しかも、東京のわりに海がきれいなんだよね
向こう側に見えるのは、羽田空港
お目当ての飛行機を30分くらいボーっと見てる
ん? なんだこの黄色い飛行機?
おぉ ポケモン飛行機だ~
って、今日の一番の失敗は、一眼レフデジカメを持ってこなかったこと
さすがにコンパクトカメラで飛行機の写真はしんどかった~
かなりいろんな飛行機を見て、ご満悦なCHITAは 喜々として帰路につくのでした
あ~ メーター見たら
なんかちょっとうれしい、帰り道でした。
今日のドライブBGM : 「DANIEL POWTER / ダニエル・パウター」
ちょっとハスキーな癒し系
一人でも彼女彼氏と二人でもお勧め!
今日行った、城南島海浜公園のページはこちらです
23区でオートキャンプができる唯一のキャンプ場だったはず
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日は結構雨が降ってた・・・
週末はオープンでドライブ! と思ってたのにちょっと残念。
まあ、昨日の夜はパソコンをいじってて、寝たのは朝6時
昼くらいまで寝てたからまあ、近場しか行く時間はなかったんだけどねぇ。
ってことで、今日のMR-Sはクローズで買い物に行ってきました!
ちょっと離れた三郷の大型ホームセンターへ、革シート用クリーナーを買いにね
って、ネタもないので、突然ですが今日の料理のコーナー!
今日は昼ころ起きて、なんとなくチャーハンを食べたくなって作ってみた
冷蔵庫を見ると、ひき肉、たまねぎ、ピーマン、にんじん、卵、う~~ん普通のチャーハンしか作れないなぁ なんかちょっとつまんない
いつもと一味違うチャーハンにしたくて、使ったものは甜面醤、XO醤
この二つ+ごま油で味付けしただけで、ちょっと韓流チャーハンに早変わり~ って、石焼ビビンバの味だしねぇ
適当に作った割にはかなりうまかった~
夜はラーメンが食べたくなって、袋の生麺を買いにスーパーへ
入り口付近で、ゴーヤの安売り
ってことで、
こんな不思議な組み合わせになりました(笑)
ゴーヤチャンプルに自家製ハバネロの激辛コーレーグスをかけて、おいしくいただきました。
やっぱり料理は楽しいねぇ
明日は午後から晴れるんだって~
オープンで走れるのを楽しみにしようっと
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
注意! 鼻パックの画像は人によっては気分が悪いかも 画像拡大は注意してください
今使ってる鼻パックの説明によると、週1~2回が良いらしい
前回やったのは日曜日、今日は週の中日である水曜日ってことで、パックしてみた!
ちゃんと鼻洗って、しっかり濡らして、パックして・・・・よしはがすぞ!!
ペリ・・・ って、いつもほどしっかりくっついてない?
もしかして失敗したかなぁ
って、やっぱり取れてるじゃん!
しかも 針のようです・・・
う~ん 何でこんなに取れるんだろう?
ちゃんと、1日数回、顔洗ってのにねぇ
ま、それなりに楽しいし、ブログのネタになってるからいっか(笑)
なんかすっごく旅行に行きたい気分
それも、車で一人旅
多分 6月くらいに休みとって、東北にでも行こうかと
東北方面は全然行ったことないから、とりあえずは松島をみたいな~ なんてね
目標は仙台まで下道です!
奥の細道に近いルートで松島まで行くのもいいなぁ
本当に楽しみ~
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
連休が明けてもなかなか調子の出ないCHITAです。
案の定結構忙しいしさぁ・・・
うちの会社はありがたいことに、9連休だったんだけど、
長期連休明けに、ひとつの違和感が・・・
久しぶりにタウンエースに乗ったら、車高がすっごく高い!!
って言うか、フラフラするし、曲がらないし
連休中は毎日のように MR-Sと一緒だったからねぇ
ちなみに タウンエースバンの全高は 約 2,000mm
自分のMR-Sはローダウンしてるんで、約 1,200mm
800mmも違うっす
で、連休ボケの治らないCHITAは23時ころより、マンガを読み始める
~~~~~~
全5巻
集英社刊
~~~~~~
何度も読み返したマンガだけど、本当に面白い!!
死刑廃止にあたり、頭にチップを埋め込まれ、
社会奉仕する実験体に選ばれた 死刑囚042号 田嶋
その田嶋を取り巻く ヒューマンストーリー、
笑いあり、怒りあり、涙あり 絵もきれいで読みやすい。
特に最終巻は涙無しには読めません
とりあえず、1巻だけでも読んでください。
多分、全巻欲しくなりますよ~
さあ、とりあえず読破して、明日もがんばるぞ!!!
![]() |
![]() |
死刑囚042 (1) 著者:小手川 ゆあ |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
注意! 鼻パックの画像は人によっては気分が悪いかも 画像拡大は注意してください
昔からなんだけど、鼻パックが良く取れる
今日もちょっと久しぶりにパックしてみたらよく取れた~
横から見ると針山のよう・・・
俺ってばいったい・・・
今使ってるのは
よく取れて気持ちいっす
とうとうゴールデンウイークも終わりだねぇ
今年は長めの9連休だったけど、終わってみたらあっという間
明日からは仕事がんばらんとね
それにしても、調子出るかしら?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は沖縄料理屋で飲んできました~
料理はうまいし、酒はうまいし言うことなし!
なんといっても、沖縄の雰囲気があって最高!!
客も店員も関係無しに三線弾いて歌って楽しい!
自由が丘の「 なんた浜 」ってとこ
ぜひぜひお近くのかたは行ってみてください!!
~~~~追記!
朝起きてみたら・・・ 気持ち悪い!
昨晩は気持ちよく酔ってたんであんまり気付かんかったのねぇ
宿六さんも二日酔いらしいし、やっぱり飲みすぎだねぇ
GW最終日ちょっともったいないなぁ
いつも間にかゴチになっちゃった宿六さんはこちら!
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
なんだか思い立って千葉へ。
南房総のほうまで写真でも撮りに行ってみようかと。
昼は海ほたるで済まそうと思いきや、臨時駐車場までほぼ満車・・・
ちょっと予定外でびっくり
と、まあ何とか昼食を済ませて、アクアラインから館山道方面へ
館山道で鋸南あたりを通過中に上を見上げると鋸山が・・・
「これは行かなきゃ!!」
と言うことで、いきなり鋸山登山開始です。
「鋸山」って、かんたんに言うと、岩山にお寺があるところ
標高は300m強なんで山としてはかなり低い。
しかもかなり上まで車でいけるから、登るのは楽チン♪
でも、今回は来るつもりがなかったので、靴は歩きづらい靴だし、風は強いしもう大変
登頂ロープウェイなんて強風で運転中止・・・って、先にロープウェイで上まで来た人は歩きで下山かい?
岩山を切り出したかっこうになってるんで、いきなりの絶壁って感じだけど
一番すごかったのは地獄のぞき(写真のとこ)
絶壁って言うか、オーバーハングになってるし。
このあと、日本一の大仏様やら、いろんなお地蔵さんやらを見てたらいつの間にか、閉館近くに・・・
放っておいたこいつの背中がさびしそうでした。
ということで、道の駅でも寄って、帰ろうかと言うことに。
~ナビで検索中・・・~
お、近くに「おおつの里」って道の駅あるぞ!
はじめての道の駅なんでちょっと楽しみにして到着!!
って、閉まってる??
なんだか17時閉店らしいです・・・
ってことで、スゴスゴと帰路につきました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久しぶりにホームページを立ち上げてみた!
多分5年ぶりくらい・・・
これから車のこと中心にいっぱい更新できれば なんて考える
きっかけは中古車だけどMR-Sを購入したから
ゴールデンウイークは結構車で出かけてるんだよね
夜中思い立って、稲毛海岸まで行ったり
なぜか奥多摩湖に3回も行ってたりして(笑)
で、奥多摩で撮った写真がこれ!
なかなか凛々しく写ってるんでみてやってください!
それにしても、奥多摩湖は走り屋のバイクと車が多いこと
ちょっと気を抜いて走ってると、すぐ後ろに車がいるしねぇ
先に行かせて、後を付いてみるも、じわじわ離され・・・
走りこんでる人は早いやねぇ
でも、一般の人よりも、かなりマナーがいいと思う。
観光客の遅い車がいても、あおらないで車間あけてゆっくり走るし
無茶な追い越しはしないし。
逆に普通の人のほうが、ウインカー出さないで急に曲がったり、
いい風景を見かけたのか、何も無いところで、急にブレーキ踏んだり
まあ、1部の人かもしれないんですけどね
あ、で、奥多摩走ってて一番びっくりしたのは、ほとんどノーマルのローレルが、かなり早かった!
後ろのBMWはかなり必死についていってるかんじだったなぁ
ということで、ブログスタートです!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント