駐禁取り締まり強化!
※この記事はCHITAの個人的なボヤキです もし 間違ったこと書いてたら教えてくださいm(__)m
とうとう今日から道路交通法が一部改正になって、違法駐車の取締りが民間にも委託されますねぇ
改正内容は簡単に言うと運転手が車から離れたら即駐車違反と言う厳しいもの
若干厳しすぎるという意見もあるけど、ある程度は賛成!
会社の周りは重点地域に、近くにかなり路駐の激しい道路がありそこは重点路線に
仕事中はもちろん、プライベートでもほとんど路駐しない自分としてはうれしい限り。
駐車車両の陰から人が突然飛び出ることも少なくなるだろうし、事故も絶対に少なくなるしね!
あと、今まで逃げ得してた車両に対しては、反則金を納めないと車検が通らないとかも結構思い切った感じでよいですね。
でも、言いたいこともある!!
基本的には賛成だけど、前段階としての準備が全然できていない!!
まずは宅配便等、運送業もこの対象になるということ。
宅配便業者は、助手を置いて2名で配送に行ったり、オフィス街に駐車スペースを確保したり、それでも対応できない場合は、客に車まで取りに来てもらうようになるみたい。
これで考えられることは、当然コストの上昇 助手を乗せて配送するんだったら、人件費が2倍までは行かないにしても、かなり上がるよね。
駐車スペースを借りたりするのも当然コストがかかるし、その場に自転車とか置くみたいだから、その費用も・・・
それと、利用者に取りに来てもらわないといけないのであれば、利用者側の感じる利便性等サービスの低下感も出てくる思う。
ってことで、宅配便料金の値上げは覚悟しないとねぇ
今思いつきで書いただけでも、宅配サービスに関してはかなりデメリットがあるよねぇ
本当にわかりやすい宅配業者の車だったら、配送中の停車許可証みたいなのは発行できないのかなぁ・・・
お偉いさんたちは、こういう日々の仕事が日本を支えてるっての知らないのかね? まあ、税金使って運転手付きの車に乗ってれば駐禁切られる心配もないし、配送の仕事なんてどうやってるか考えたことなんて無いのかな?
でもさ、足元ちゃんと見ないと転んじゃうよ?
それにね、こういうことやるんだったら、ちゃんと駐車スペースがあるか確認しないと!!
初めに書いた会社の近くにも大きいパーキングはある。でも高いんだよね~ 1時間1000円とかもあるし。
それに、駐車場が全然無い場所だってある。こういうところで路駐するなって方が無理じゃない??
今まで路駐してた車がちゃんと納まるくらいの公営パーキングのような安価なパーキングの整備、短時間の荷物等の積み下ろしを認める場所や制度、そういうものの準備ができていないで取り締まりだけってのもどうかと思うよねぇ・・・
車購入時に取得税払って、ガソリン税(しかもガソリン税金には消費税かかってるし)払って、重量税払って・・・
今年度以降こういうクルマの税金はあまっていくんでしょ? だったらこの金をそういうところに回せばいいんじゃない?
そういうことをしないでおいて、その税金を道路整備以外に(一般財源として)転用しようとしてるんでしょ?⇒詳しくはこちら
なんだか、初めは賛成とか書いておいて、だんだんむかついてきた(笑)
ってことで、開始直後はかなりいろいろなところでもめると思いませんか?
まあ、はじまったことはしょうがないから、これからはちょっと道が広くなることを期待して、今日は寝る事にします。
詳しくは警視庁の「道路交通法の一部改正」のページを見てください。
特に車を運転する人はチェックしないと泣きを見ますよ~
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント